2010-09-09から1日間の記事一覧

【書評】 『労働組合の経営』

『日本労働研究雑誌』No.411,1994年5月号【書評】P.ウィルマン/T.モリス/B.アストン著 『労働組合の経営―サッチャー時代の財政改革と組織機構』 Cambridge University Press,1993年刊 労働組合はさまざまな顔を持つ。労働市場における「独占」の顔と企業内…

建設ラッシュのベルリン

建設ラッシュのベルリン ベルリン Mitte,Berliner Dom付近にて 2002年1月2日13:07

経済繁栄の中で進んだ格差拡大

NTT労組機関誌『あけぼの』2008年11月号<経済・産業> 経済繁栄の中で進んだ格差拡大心やさしいけれど、ドジで不器用な旧型恋人ロボット小雪は,貧富の二極化が極限まで進んだ近未来の格差社会日本に「革命の夢」を紡ぎ出す。しかし,最後に彼女を待ってい…

“超"長時間労働と“超"短時間労働の希望と現実

NTT労組機関誌『あけぼの』2008年10月号<経済・産業> “超"長時間労働と“超"短時間労働の希望と現実長時間と短時間という二極化の傾向を示す現実の労働時間。果たして,それは労働者の希望にかなったものなのか。シカゴ大学・山口一男教授の論文は,労働者…

小さな企業の多様な世界

NTT労組機関誌『あけぼの』2008年9月号<経済・産業> 小さな企業の多様な世界日本は先進工業国の中でも,まれに見る中小企業大国である。しかも,日本の製造業の基盤となる精緻な中間財を生み出す企業も少なくない。まさに,日本の産業社会を支える存在であ…

ワーキング・リッチの興隆

NTT労組機関誌『あけぼの』2008年3月号<経済・産業> ワーキング・リッチの興隆格差社会をめぐる論議は相変わらずホットな話題である。さまざまな論点が指摘され、新たな視点からの事実発見も相次いだ。揚げ足取りの口角飛泡論議はバブルのようなものだ。人…

日本の所得分配の現状 (1997年時点の紹介記事)

NTT労組機関誌『あけぼの』1997年12月号 <経済・産業> 日本の所得分配の現状地球規模の競争激化と経済構造の変化の中で、いかにして雇用の量と質を確保するかが、この間OECDや先進国首脳会議の場などでの経済政策論議の焦点のひとつとなってきた。雇用の量…

両極分解の道を進むアメリカの所得分配

(『平和経済』No.411,1996年6月号)両極分解の道を進むアメリカの所得分配鈴木不二一 はじめに 多民族国家アメリカはもともと多様な国であった。極論する人は、天国もあれば地獄もあり、アメリカン・ドリームとスラム街が同時併存する振幅の大きさの中にこ…

夕景2題

千葉県習志野市茜浜 Mr Max 新習志野店前の交差点にて 2010年7月10日18:29 撮影者:RS ベルリン市シェーネベルクにて 2002年2月3日16:39